出展のご案内

出展のご案内

マーケティング・テクノロジーフェア 東京とは

マーケティング・テクノロジーフェア 東京は、マーケティングに関わる企業・関係者が多数来場する一大イベントです。

出展社

出展製品・サービス例

  • ・データ管理/分析/活用ツール
  • ・コンテンツマーケティング支援
  • ・ブランディング/コンサル
  • ・アドテクノロジー
  • ・オウンドメディア構築/運用支援
  • ・営業強化/効率化サービス
など

マッチング・商談

  • 課題やお悩みのご相談
  • 製品・サービスの比較・検討
  • サービス導入のお打ち合わせ

来場者

下記に該当する方々

  • 顧客属性を分析し、売上UPにつなげたい方
  • 動画やSNSを集客に活用したい方
  • 広報/宣伝部門の人手・予算不足にお悩みの方
  • ブランディングを通し、利益率をUPしたい方
  • BtoBマーケティング施策に困っている方
など
  • 一度に多くのターゲット顧客と出会うことができる。
  • 目的意識の高い担当者とマッチングすることができる。
  • 普段アプローチできない見込顧客と商談ができる。

開催概要・フォーカステーマ

開催概要
名称
マーケティング・テクノロジーフェア 東京 2024(第12回)
会期
2024年2月21日(水)・22日(木) 10:00-17:00
会場
東京ビッグサイト 東1ホール ▶会場アクセスはこちら
主催
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
同時開催
イーコマースフェア 東京 2024(第17回)
詳しいスケジュールはこちら

2023年

5月
出展受付開始

予定小間数に達した場合、その時点で締切とさせていただきます。

10月
27日(金) 出展申込締切、セミナータイトル提出締切
10月
28日(土) 出展申込追加募集 受付開始
11月
上旬 出展社ID・パスワード発行

(出展情報登録、出展マニュアル発行)

12月
中旬 参加企業一覧公開、セミナー事前登録受付開始

2024年

2月
20日(火) 搬入・施工
2月
21日(水)・22日(木) 開催​

開催意義

日本のマーケティング力を底上げする

これからの時代において、日本企業が持つ「価値ある製品・サービス」が
世界で名を馳せるためにマーケティング業界は何ができるか。
本イベント の開催を通して、日本のマーケティング力を底上げし、
国内市場を活発化 させることを目指します。

2024年開催コンセプト

理解し、届き、伝わるマーケティング

相手を「理解する」、その上で適切なコンテンツを「届ける」、
そして どういう企業・サービスなのかが「伝わる」
2024年開催ではマーケティング担当者が根底に立ち返り、
顧客との 双方向的なコミュニケーションに取り組めるような
製品・ソリュー ションが集結します。

2024年開催では、マーケティング業界の最新トレンドに
スポットライトを当てたフォーカステーマにて開催します。

出展のメリット

1.マーケティング業務に携わる多数の担当者と直接商談ができる
※2023年開催時実績
⇒来場者の10人に9人がマーケティング関連の担当者!
2.6つのフォーカステーマにより目的意識の高い来場者と出会える

データマーケティング

出展対象製品・ソリューション例

データ収集/蓄積/統合/管理/活用、 アクセス解析/Webデータ分析、 クッキー規制対策ツールなど

来場対象者
顧客データを分析して売上UPにつなげたい
効率良くデータの収集・統合を行いたい

コンテンツマーケティング

出展対象製品・ソリューション例

コンテンツ制作/管理/配信、 SNS、SEO、オウンドメディア構築/運用、 CMS、コンサルティング/運用支援など

来場対象者
動画やSNSを集客や売上UPに活用したい
オウンドメディアの運用に課題がある

SNSマーケティング

出展対象製品・ソリューション例

SNS分析/記事作成/配信ツール、 キーワード/ハッシュタグ分析、 運用支援、コンサルティングなど

来場対象者
TwitterやInstagramを活用して集客したい
投稿をバズらせる秘訣を知りたい

BtoBマーケティング

出展対象製品・ソリューション例

マーケティングオートメーション(MA)、 CRM、SFA、ABM、営業管理ツール、 リードナーチャリングなど

来場対象者
企業向けマーケティングを強化したい
デジタルマーケティングの導入が急務だ

ブランディング

出展対象製品・ソリューション例

戦略策定、PR/ブランディング支援、 UGC活用、オウンドメディア構築/運用、 WEB改善、広告効果測定など

来場対象者
企業イメージを高く認知してもらいたい
顧客からの共感を売上につなげたい

広告運用

出展対象製品・ソリューション例

広告管理/配信ツール、SNS広告、 DSP/SSP、位置情報活用、効果測定、 ターゲティング/リターゲティングなど

来場対象者
広告運用の費用対効果を改善したい
広告効果の見える化が喫緊の課題だ
3.ブース&セミナーの活用で出展効果が高まる
自社にあったプランで出展可能!
4.EC/通販担当者や食品メーカーなどにアプローチできる

下記イベントを同時開催します。
これまで出会えなかった新たなターゲットにアプローチできます。

  • ECサイト運営担当者
  • 通販事業責任者
  • ネットショップ運用担当者など
  • 食品・ドリンク・サプリメーカー
  • 健康食品、サプリメントの通販事業者
  • 健康美容グッズの小売/卸/商社など
  • 福祉用具の卸/商社
  • フィットネス・ビューティ業界の事業者
  • 薬局・ドラッグストアの経営者など

出展プランのご案内

パッケージ小間(1小間)間口3m×奥行2m×高さ2.7m
料金に含まれるもの
出展スペース(6㎡)
展示台×3台(幅1m、奥行0.7m、高さ1m)※引き戸付)
小間内カーペット
スポットライト×3灯)
社名板
電気幹線工事費&使用料(1kW)
コンセント(2口) ×1ヶ
商談タイプ(2小間)
料金に含まれるもの
出展スペース(12㎡)
展示台×3台(※引き戸付)
小間内カーペット
スポットライト×6灯)
社名板
電気幹線工事費&使用料(2kW)
コンセント(2口) ×2ヶ
カウンターテーブル ×2ヶ
カウンターチェア ×4ヶ
商談タイプ(4小間)
料金に含まれるもの
出展スペース(24㎡)
展示台×6台(※引き戸付)
小間内カーペット
スポットライト×12灯)
社名板
電気幹線工事費&使用料(4kW)
コンセント(2口) ×4ヶ
カウンターテーブル ×4ヶ
カウンターチェア ×8ヶ
プレゼンタイプ
料金に含まれるもの
出展スペース(24㎡)
展示台×4台(※引き戸付)
小間内カーペット
スポットライト×12灯)
社名板
電気幹線工事費&使用料(4kW)
コンセント(2口) ×4ヶ
ソファーベンチ ×4
演台
音響機器一式
モニター
スペース小間 (条件:2小間以上)1小間:間口3m×奥行2m
料金に含まれるもの
スペースのみの引き渡しとなります。ブースの造作は装飾規定に基づき出展社にてご手配いただきます。
主催者から施工会社の紹介も致します。
セミナープログラム
AプランBプラン
時間45分30分
席数100席
  • ※セミナー受講は事前登録制です。
    受講者の入退場の管理は主催者が行います。
  • ※資料、ノベルティの配布、アンケート等を行う場合は各講演企業で人員を手配してください。

その他、貴社の出展をPRできる
各種スポンサーシップアイテムをご用意しております。
詳細は出展資料をご請求ください。

過去開催の様子