オンラインセミナー タイムスケジュール
マーケティング・テクノロジーフェア オンライン 2022
6月3日(金)・6月8日(水):コンテンツマーケティング~SNS活用~
6月3日(金):【ライブ配信】
SNSマーケティングの最新トレンドや役立つノウハウ、ソリューション活用事例を発信します。
▼以下のような課題を抱えている方はご受講ください。
- 運用リソースが足りない
- フォロワー数やファン数、友だち人数が増えない
- 投稿コンテンツが思ったほどバズらない
- 戦略が立てづらく、KPIが立てられない
- なんとなく取り組んでしまっている
6月8日(水):【アーカイブ配信】
6月3日(金)に開催するライブ配信の録画映像を配信いたします。
▼以下のような方はご受講ください。
- ライブ配信の日程に予定があり受講ができない
- 振り返りのためにもう一度受講したい
登壇企業一覧(社名をクリックするとセミナー情報をご覧いただけます。)
【注意事項】
「席数残りわずか」の場合でも、満席となり受付を終了している場合がございます。
- 企業に所属していない個人の方
- 講演企業または主催者と競合関係にあたる企業の方
- 学生または18歳未満の方
B-11
12:00|12:45
「#バブルーン」がTikTokで1億回再生し大ヒット!
アース製薬が仕掛けるSNSマーケティング戦略とは?
アース製薬が仕掛けるSNSマーケティング戦略とは?
アース製薬
マーケティング総合企画本部コンシューマーマーケティング部マーケティングコミュニケーション課
課長
稲積 大輔 氏
マーケティング総合企画本部コンシューマーマーケティング部マーケティングコミュニケーション課
課長
稲積 大輔 氏

デジタル化が進み、人々の生活に欠かせなくなったSNS。消費者の購買行動においてもSNS起点になる事例も多くなってきています。コロナ禍以降に注力したSNSのマーケティング活動において、自社にあったコミュニケーション方法の選定や具体的な施策、ノウハウを中心にご紹介いたします。
B-12
13:00|13:45
フォロワー数が150%、いいね数が250%!
Instagramで成果続々、大丸・松坂屋の取組
Instagramで成果続々、大丸・松坂屋の取組
大丸松坂屋百貨店
本社営業本部 営業企画部 販売促進・インバウンド担当
マネージャー
西本 祥子 氏
大丸松坂屋百貨店
大丸京都店 営業推進部 販売促進 WEB担当
荻野 隼太 氏
ユーザーローカル
コーポレートセールス カスタマーサクセスチーム
シニアリーダー
嶋田 彩野 氏
本社営業本部 営業企画部 販売促進・インバウンド担当
マネージャー
西本 祥子 氏
大丸松坂屋百貨店
大丸京都店 営業推進部 販売促進 WEB担当
荻野 隼太 氏
ユーザーローカル
コーポレートセールス カスタマーサクセスチーム
シニアリーダー
嶋田 彩野 氏



全国で15店舗、それぞれにソーシャルメディアを運営しており、100以上の公式アカウントがある大丸・松坂屋。
ソーシャルメディアを活用した店舗の集客、売上寄与を目標に掲げ、Social Insightを導入。
投稿を頑張っても手応えがない、キャンペーンをしてもフォロワーが増えないといった状況から、どのようにしてフォロワー数150%、いいね数250%など目標達成までたどり着いたかをお話しします。
ソーシャルメディアを活用した店舗の集客、売上寄与を目標に掲げ、Social Insightを導入。
投稿を頑張っても手応えがない、キャンペーンをしてもフォロワーが増えないといった状況から、どのようにしてフォロワー数150%、いいね数250%など目標達成までたどり着いたかをお話しします。
B-13
14:00|14:45
地方化粧品ECのすごいTwitter運用術
~5か月でTwitterフォロワー数4倍、エンゲージメント率290%にした裏側~
~5か月でTwitterフォロワー数4倍、エンゲージメント率290%にした裏側~
ミエルカコネクトマーケター
津金澤 健人 氏
Faber Company
執行役員/エグゼクティブマーケティングディレクター
月岡 克博 氏
津金澤 健人 氏
Faber Company
執行役員/エグゼクティブマーケティングディレクター
月岡 克博 氏


化粧品ECサイトを運営する鈴木ハーブ研究所ではSNS活用に頭を抱えていた。
専任担当者もおらず、売上効果はもちろん運用自体もままならない状況が続いていた。そんな状況から5か月でTwitter運用は劇的に変化をもたらしたのはミエルカコネクトマーケターの津金澤氏。
本講演ではTwitter運用のポイントをミエルカコネクトを運営するFaber Company月岡が紐解いていく。
専任担当者もおらず、売上効果はもちろん運用自体もままならない状況が続いていた。そんな状況から5か月でTwitter運用は劇的に変化をもたらしたのはミエルカコネクトマーケターの津金澤氏。
本講演ではTwitter運用のポイントをミエルカコネクトを運営するFaber Company月岡が紐解いていく。
B-14
15:00|15:45
#トヨタグラム #ワークマン女子などのUGC活用から加速する
ファンマーケティングの姿とは?
ファンマーケティングの姿とは?
visumo
取締役
井上 純 氏
取締役
井上 純 氏

株式会社visumo(ビジュモ)は写真や動画を有効活用できるビジュアルマーケディングプラットフォーム“visumo”を提供しています。導入社数は500社を超え、InstagramのUGC、YouTubeの動画活用、スタッフ・アンバサダーマーケティングなど様々な取り組みを可能とする次世代のSaaS型のソリューションです。今回のセミナーではUGCを中軸としてブランドが消費者と繋がり消費者とブランドを育てていくファンマーケティングに関して事例を解説しながら紹介していきます。
B-15
16:00|16:45
SNSにも刺さる!インパクトあるショートアニメーションを量産できるビジネスアニメ制作ツールのご紹介
ウェブデモ
代表取締役社長
川崎 実知郎 氏
代表取締役社長
川崎 実知郎 氏

YouTubeで新しいジャンルとなったアニメ動画、これらのほとんどはアメリカのクラウドサービス「VYOND」というツールで作成されています。YouTubeだけでなく、Instagram、TikTok、TwitterなどのSNSでもVYONDのアニメーションはインパクトあるコンテンツとして活用されるようになってきました。
株式会社ウェブデモはこの「VYOND」の国内唯一のパートナーとして、多くのユーザーのサポートを行っています。
今回のセミナーでは
・SNSで配信するショートアニメーションのメリット
・VYONDで作るSNSアニメーション事例
・アニメと実写を合わせたVYONDを使ったショートビデオの作り方例
を通して
ビジネスアニメーション作成ツール「VYOND(ビヨンド)」を使った魅力あるアニメーション作成について解説します。
株式会社ウェブデモはこの「VYOND」の国内唯一のパートナーとして、多くのユーザーのサポートを行っています。
今回のセミナーでは
・SNSで配信するショートアニメーションのメリット
・VYONDで作るSNSアニメーション事例
・アニメと実写を合わせたVYONDを使ったショートビデオの作り方例
を通して
ビジネスアニメーション作成ツール「VYOND(ビヨンド)」を使った魅力あるアニメーション作成について解説します。